ローズマリーの楽しみかた【MYハーブ辞典】
ローズマリーの楽しみかた
目次
何となくハーブを楽しみたいと思ったけれど、何からどう初めていいのかわからない。
そもそもハーブって名前は知っているけれどよくわからない。
モヤモヤしたお悩みをすっきり解決してわくわくしながら
楽しめたらいいなって思いませんか?
そんなあなたに、おすすめです。
まず初めに有名な「三大ハーブ」のひとつ
一度は名前を聞いたことのある「ローズマリー」から
ローズマリーって何?
特徴
地中海沿岸地方の原産でシソ科に属する常緑性低木で、
葉に爽快で力強い香りのある多年生の植物です。
厚く乾燥した気候を好む一方で、耐寒性も高い。
冬から春にかけて、青や白紫色の花が咲き
観賞用としても人気があります。
ローズマリーには3つの系統があります。
1.勢いよく生育する立性タイプ
「トスカナ・ブルー」、「ミスフェサップ」
2.地面を貼って伸びるほふくタイプ
「サンタバーバラ」、「プロストラータム」
3.立性タイプと匍匐タイプの中間タイプ
「ウッドローズマリー」、ブルーボーイ」
※ 常緑性:幹や枝に一年を通じて葉が付いていて年中緑の葉を見ることができる植物のこと
※ 低木(ていぼく):概ね2m以下の高さの木のこと
エピソード
古代ギリシャでは『記憶や思い出の象徴』とされ、
学生たちがローズマリーの小枝を髪に刺したり、
枝葉で作った花冠をかぶって学んだと伝えられています。
また、ローズマリーの化粧水を使った78歳の
ハンガリー女王が30歳年下の隣国の王子に求婚された
というエピソードもあるそうです。
楽しみ方はいろいろ
飲食用として
・・・ ハーブティ、肉料理、焼き菓子の香り付けなど
香料用として
・・・ アロマテラピー、ポプリ、入浴剤など
園芸用として
・・・ 生垣、グランドカバーなど
楽しみたい、やってみたい目的に合わせて色々できます。
料理を楽しむ
園芸やアロマテラピーよりも、
まずは美味しい料理を食べたい!
そんなあなたには「ハーブを使った料理」から始めましょう。
最近では、近所のスーパーでも簡単に手に入ります。
まずは、買ってみて色々な料理に挑戦してみましょう。
適した料理
豚肉、羊肉、サバやイワシなど、クセの強い素材の
臭みを消す役割と、鶏肉、ジャガイモなどの淡白な
素材の風味づけにも役立ちます。
オリーブオイルやビネガーに漬け込み香りをうつして
料理にアクセントをつけられます。
簡単おすすめレシピ!
ローズマリージャーマンポテト
1.乱切りしたジャガイモを水で濡らしてラップに包む
2.電子レンジ(目安:500W8分)でチンする
3.ベーコンを適当な大きさにカットしフライパンで炒める
4.電子レンジでチンしたジャガイモを加えてさらに炒める
5.みじん切りにしたローズマリーをふりかけ混ぜる
6.バターを加えて風味を付け、ブラックペッパーで仕上げる
簡単できあがり!
ローズマリーは比較的スーパーなどで簡単に手に入りますが
お試しや、大量に安く買いたい方はネット通販がおすすめです。
お試しで50gを安く買ってみたい方におすすめ
色々な使い道で、沢山買いたい方におすすめ ローズマリー1kg
ハーブティーで楽しむ
ローズマリーは若返りのハーブと呼ばれ
高い抗酸化作用が老化を防ぎ
血液の循環が良くなると言われています。
また爽快な香りが記憶力や集中力を高め、
朝に一杯飲めば気持ちよく1日を過ごせます。
種から育てる
~ 種まきの時期 ~
4月~5月、9~10月
種を2~3日水に浸してから土にまきます。
ただし、種まきは成長が遅いので
初心者には苗から育てることがおすすめです。
苗から育てる
~ 植え付けと適した場所 ~
時期 3~11月
場所 日当たりと風通しの良い場所 水はけのよい土壌
※冬の寒風に弱いので吹きさらしにならない日当たりのよい軒下がおすすめ。
育った鉢植えで鑑賞する
種まきや苗から育てるなんて、そんな待っていられない!
今すぐ欲しい、使いたい、鑑賞したいというあなたには
鉢植えがおすすめです。
香りを楽しむ
ローズマリーは「自信を高めるハーブ」として無気力や憂うつな症状に
古くから処方されており、自信を高めて心を強くする効果として用いられます。
ローズマリーオイルを1滴 ハンカチなどにしみこませて
ゆっくり香りを吸い込んでみましょう。
勉強など集中したいときに、頭をクリアにして集中力を高められます。
いかがでしたか?
ローズマリーの楽しみ方はいろいろあります。
あなたが楽しみたいと思う目的に合わせて、料理や園芸、香りを楽しんでください。