不安は暇人【わくわくマインド】
多くの人には『不安』、『悩み』、『恐怖』があると思います。
車を運転しているとき、家にいるときなど、そんな感情に襲われ
いてもたってもいられなくなることがあるかもしれません。
じつは、それは
1日のうち5分でも、10分でも『不安を考える暇』があるという事なのです。
不安の感情は生物としての本能なので絶対に無くなることはないでしょう。
それは生きるために不安という脳のアラームが危険を知らせてくれ
外敵から身を守るというものなのです。
『不安だ!不安だ!』
なんて考えている暇があれば、少しでも行動していた方が良いのです。
不安とはまだ実際に起こっていない、将来起こるかもしれないという妄想に
とらわれているに過ぎないのです。
それは、クセというあなたの生活習慣にすぎません。
もし、そんな『不安』という感情が湧いてきてしまったら
それは自然なことであり無理に抑え込もうとせず
まだ起こっていない将来の妄想のつづきを見るのではなく
『私はいま行動が足りていない』
『この1分で何か行動できることはないか?』
という自問自答をすることで、不安な感情から行動へと思考が切り替わっていきます。
『不安を感じたら、すぐに行動する』
この発想が習慣化され、不安な妄想にふけこむ『ヒマ』を無くすことこそ
わくわくを邪魔させない、あなたの技術なのです。